No.163 道道上武利丸瀬布線(道道1070号) その2
2007年6月3日撮影
![]() |
ここから砂利道 |
![]() |
橋を渡る |
![]() |
|
![]() |
段差あり ここから舗装に戻る 砂利道1区間目は約0.5km |
![]() |
林道分岐 |
![]() |
|
![]() |
再び狭くなる |
![]() |
再び砂利道となる 砂利道1区間目の終わりから1.7km |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
神霊水の石碑 |
![]() |
神霊水そのものは、道路を挟んで反対側 |
![]() |
「神霊水 湧水所」 |
![]() |
神霊水の湧き出し口 |
![]() |
|
![]() |
上武利丸瀬布線を先へ進む |
![]() |
ここから舗装 砂利道2区間目は約2.3km |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
柳橋 |
![]() |
武利岳登山入口 5Km |
![]() |
|
![]() |
左:留辺蘂 右:白滝(矢印の中に「不通」と書かれている) |
![]() |
上武利丸瀬布線起点、緑資源幹線林道滝雄・厚和線交点のT字路 左折すると滝雄・厚和線の丸瀬布・留辺蘂区間 右折すると滝雄・厚和線の白滝・丸瀬布区間(未開通区間あり) 位置(Mapion) ※Mapionでは、白滝・丸瀬布区間の道路が描かれていない |
![]() |
滝雄・厚和線側から上武利丸瀬布線を見る |
![]() |
ここにも雨宮21号の看板が立つ |
おわり