No.23 道道蕗の台朱鞠内停車場線(道道528号)
その3


▲写真41 ▲写真42 直線
▲写真43 釜ヶ淵入口 ▲写真44 釜ヶ淵入口の路面
▲写真45 ピッシリ山登山道入口
(滝の沢林道?)
▲写真46 くしゃくしゃの「入林者の心得」
▲写真47 写真45の入口の先 ▲写真48 道幅が広がった
▲写真49 青看板用の支柱? ▲写真50 支柱?のアップ
▲写真51 ここで左折しなければならないが
案内表示全くなし
▲写真52 写真51地点での左折後
▲写真53 舗装路手前の青看板 ▲写真54 写真53の看板の反対側から
--- 以下おまけ(道道名寄遠別線(道道688号線)) ---
▲写真55 舗装路に出て左折後の青看板 ▲写真56 写真55の看板の先
▲写真57 写真56の先にて タヌキ? ▲写真58 舗装路終点にある青看板
▲写真59 写真58の看板の分岐点
この先、直進も右折も砂利道

前のページ(その2)へ

2001年10月6日撮影。


三の沢林道入口の先、ナビの画面には「二重滝」が表示されていたのだが、これも通り過ぎてしまい、気付いた時には「釜ヶ淵入口」まで来てしまっていた(写真43)…(^^;

「入口」の名の通り、釜ヶ淵はここから少し離れたウツナイ川沿いにあるようで、一応車の入れる道路も延びているが、写真43のとおり狭い上に路面状態も悪く、普通のセダンで分け入っていくのは厳しそう。
この車もまだまだ惜しいし…(^^;
かといって歩いていく度胸もないので、入口を眺めただけで終わりにし、先へ進む。

この先しばらく進んだところで、上り坂の左急カーブに立つカーブミラーに、自分の車ではないライトが…。
対向車がやってきた。
しかも3台連続である。
習志野ナンバー、旭川ナンバーのレンタカー、もう1台のナンバーは見なかった。
この道を攻めに来たのか、またはこんな道とは知らずに入ってしまったのだろうか?

なんとかすれ違って直線に入り、上り坂を越えると、そこに「ピッシリ山」という標柱(写真45)。
入口わきに「入林者の心得」という看板があったが、くしゃくしゃになっていた(^^;(写真46)。

このあたりから道幅が広くなっていて、ここですれ違いたかったなぁと思いつつ、先へ進む。

しばらく行くと、ナビが「この先左折」の指示を出してきた。
道道のルート自体がここで左折のようだ。
ナビの地図によると、直進すると行き止まり。
しかし、道路には方向案内の類の看板は一切ない。
青看板用?の支柱があるだけ(写真49、50)。
以前は青看板があったが、落ちてしまった(?)のだろうか?
なお、逆方向から来ても、方向案内の看板は一切なし。

ナビの左折指示に出てきたのは写真51の地点。
路面を見ると、確かに左折方向のタイヤ跡も目立ってはいるが、何も知らなければ単純に直進してしまいそうだ。

写真51の地点で左折すると、また道幅が細くなり(写真52)、カーブの連続で下ったあと、写真53の青看板が見えてきて、そのすぐ先で、急な上り坂で舗装路の道道名寄遠別線(道道688号線)に出た。

ちなみに、写真51の地点で直進すると旧JR深名線蕗ノ台駅跡があるようだが、この日は行かなかった(というか、このことは帰ってきてからわかった(^^;)。
さっきの夫婦岩や二重滝の見落としもあるし、もう一度行かねば…(^^;


【おまけ】

道道名寄遠別線との交点で左折し、少し行くと写真55の青看板があった。
「この先通り抜けはできません」の文字と、2つも描かれた通行止マークがちょっと物寂しい(^^;が、その先のゲートを過ぎてさらに進む(写真56)。
新しい道路だけに、道幅も広く、舗装状態もよく、カーブも起伏も少なく、非常に走りやすい。
さっきまでの細い砂利道とは別世界である(^^;

その道を、行き止まりへ向けて快調に走っていたら、道路に不意に動物が。
タヌキ?それも2匹連れである(写真57)。
今までキツネや鹿なら見かけたことがあったが、タヌキは初めてだった。

※アライグマでは?とのご指摘をいただきました(2006.8.12追記)

さらに進み、道道名寄遠別線に出てから約6km先の地点に写真58の青看板があり、ここで舗装も終わっていた(写真59)。
そのすぐ先に、道道板谷蕗の台線(道道964号線)の分岐点がある。
将来2本の道路が全通すれば、ここから遠別町(留萌管内)へも中川町(上川管内)へも行けるようになるが…、今はどちらも行き止まりである。
ここまで、対向車とは出合わず。

すっかり暗くなってしまったので、今日は先へ進むのはやめ、ここで引き返すことにした。
来た道を戻る。
今度はタヌキはいなかった(^^;

さっき通ってきた道道蕗の台朱鞠内停車場線分岐点を見送り、道なりに道道名寄遠別線を母子里方面へ進む。
結構、カーブが多い感じ。
人家は全くなく、対向車も全く現れない。

結局、舗装路終点から、母子里でR275に出るまでの約16kmの間、全く1台の対向車とも出合わなかった(^^;;


前のページ(その2)へ


「北海道ドライブの記録」へ / トップページへ