No.171 富良野市・西瓜峠
2007年7月15日撮影
![]() |
富良野市西達布しらはぎ 国道38号 南富良野から富良野へ向け、西達布の交差点の手前 |
![]() |
上写真の中央の地点で右折し、西瓜峠への道に入る 「川松沢線」とある 〔写真A〕 位置(Mapion) |
![]() |
少し進むと 「道営畑総西達布北部地区 農業車用道路 農林水産省補助事業」 という看板がある 玉ねぎ、にんじん、じゃがいものイラスト入り |
![]() |
先へ進む |
![]() |
畑の端を行く |
![]() |
狭くなる |
![]() |
そしてすぐ砂利道になる (橋の先から砂利道) 〔写真B〕 写真A地点から約4.2km 位置(Mapion) |
![]() |
「この先除雪してません 富良野市」 |
![]() |
林に吸い込まれる ツーリングマップルには「川松沢林道」の名で 掲載されている |
![]() |
東大演習林内を行く 分岐の先は物干し竿のような 細い緑色の棒のゲートで閉鎖されている |
![]() |
走りやすい路面 |
![]() |
ここにも物干し竿風ゲート |
![]() |
「有害鳥獣駆除 ハンターの方へ この森では、多くの人が作業しています。 ご注意下さい。」 この先の左カーブ地点が、西瓜峠 |
![]() |
西瓜峠 この道の中で、ここが最も急なカーブになっている 〔写真C〕 写真B地点(砂利道始点)から約2.1km 位置(Mapion) |
![]() |
下り坂 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
道の両側にネットが張られている |
![]() |
林を抜けて開けた風景の中に出る |
![]() |
右から別の道が合流 ここから舗装 〔写真D〕 写真C地点(西瓜峠)から約2.4km 位置(Mapion) |
![]() |
今度は左から別の道が合流 ここから2車線になる (ここで合流する道は、道道東山富良野停車場線(道道253号)の 旧道であるようだ) 位置(Mapion) |
![]() |
|
![]() |
ここで道道東山富良野停車場線(道道253号)(新道)に出る 〔写真E〕 写真D地点(舗装始点)から約1.3km 写真A地点から約10.0km 位置(Mapion) |
おわり