No.206 道道987号豊似広尾線 その2

2008年10月12日撮影


その1 | その2 | その3その4その5その6ダイジェスト

写真21
ここから舗装
写真7地点(ゲート)から約3.2km

位置(Mapion)
写真22
直線道路を進んでいくと
幅員減少の標識
写真23
その先、狭い橋があり
橋の前後だけ砂利道になっている

橋の名は「札楽古峠橋」
写真24
橋の先、砂利道を挟んで
再び2車線舗装道路となる
写真25
橋の上から見るパンケ札楽古川
ふだんは枯れ川のようだ
地図にもそのように描かれている)
写真26
札楽古峠橋を振り返って見る
写真27
橋の先にゲートがある
写真28
その先、開けた風景が広がる
写真29
札楽古橋で札楽古川を渡る
写真30
写真31
幅員減少標識が立つ
写真32
しかし、道幅は逆に少し広がる
写真33
上楽古橋で楽古川を渡ると、ゲートがある
写真34
広尾町ラッコベツ(中楽古)
町道交差点
この先、豊似広尾線は再び砂利道となる

写真21地点(舗装始点)から
約3.8km

位置(Mapion)
(Mapionの図には現ルートが描かれていない)

(以下2枚は、上楽古橋架け替え以前に使用されていた旧道の様子)
写真35
旧道
写真36
「7km 野塚→」の標識と
道道標識が今も残る

位置(Mapion)


次のページ(その3)へ
前のページ(その1)へ

「北海道ドライブの記録」へ / トップページへ