トップの写真バックナンバー

(2001年1月〜3月)

下から掲載順に並べてあります。
撮影地はすべて北海道内。


2001年3月31日の二十間道路

1日のうちに春と冬(2001.3.31)

上は、静内の桜の名所「二十間道路」。
このあたりの桜の季節はあと1か月先だが、雰囲気はすっかり春。
一方下は、そのあと通った、支笏湖から札幌に抜ける国道453号線。
山間部は雪が降り、一面の雪景色。一気に冬に逆戻り。
1日のうちに春と冬の両方を体験してしまった。

(上:日高管内静内町「二十間道路」にて、
下:恵庭市・国道453号線にて、いずれも2001年3月31日撮影)

2001年3月31日の国道453号線
これは何?

これは何?

答えは写真の中に。

(網走管内留辺蘂町「花園牧場まきばの里」にて、2000年8月13日撮影)

小清水原生花園

夏の風景(1987年)

ネタ切れのため、昔の写真を引っ張り出してきました(^^;

オホーツク海に面した小清水原生花園の、小高い丘からの風景。
上の写真のはるか向こうに見える山は斜里岳(←たぶん)、水面は濤沸湖。
下の写真の線路上には、なぜか走る人が。

(網走管内小清水町にて、1987年8月上旬撮影)

小清水原生花園
昼の札幌時計台

定点観測 その7

「日本3大ガッカリ」の1つと言われる(^^;札幌時計台の昼、夕暮れ、夜の風景。

(札幌市中央区にて、2001年2月12日撮影)

夕暮れの札幌時計台
夜の札幌時計台
三毛別羆事件跡地付近の道道苫前小平線

山中にて

とある史跡付近の道路。この史跡に通じる唯一の道。

(留萌管内苫前町・道道苫前小平線(道道1049号線)にて、
1998年9月13日撮影)

寝そべるアザラシ君

寒さに負けず…

氷点下10度の寒さの中、氷の上にのんびり寝そべるアザラシ君。
下の写真はちょうどカメラ目線になっている。(笑)
※下の写真はクリックすると拡大できます。
流氷、ガリンコ号その他の動画・写真はこちら

(紋別市「オホーツクとっかりセンター」にて、2001年2月4日撮影)

カメラ目線のアザラシ君
羽幌町三毛別の炭鉱跡地

炭鉱跡地

留萌管内羽幌町の山あい、道道上遠別霧立線(道道741号線)沿いに残る、
羽幌炭鉱本鉱の石炭搬出用のホッパの廃墟。
ホッパに近づくと、水がひっきりなしに滴り落ちていた。
そして、中にはなんと軽自動車が1台放置されていた!
非常に不気味な雰囲気。
写真手前には石炭輸送のためここまで暫定開通していた国鉄名羽線の枕木、
右端の木立の陰には別の廃墟(かなり大きな建物)が見えている。
なお、こちらのページで紹介している築別炭鉱からは、およそ10km離れた場所にある。
※写真をクリックすると拡大できます。ぜひ拡大写真でも見てください。

(留萌管内羽幌町にて、2000年5月7日撮影)

小平町鬼鹿豊浜の国道232号線(1998年2月)

冬景色 日本海岸(1998年2月)

一見、ただの雪原のようにも見えるが、
右下から斜め左上に伸びる筋は国道232号線、
その右側に日本海が広がっている。
猛吹雪が収まって間もなくの写真。
※写真をクリックすると拡大できます。

(留萌管内小平町にて、1998年2月5日撮影)

1997年8月の白銀の滝

定点観測 その6

雄冬の国道231号線沿いにある白銀(しらがね)の滝。
左上の岩肌、ずいぶん色が濃くなった気がする(^^;

(石狩管内浜益村にて、
上は1997年8月31日、下は2000年9月23日撮影)

2000年9月の白銀の滝
2000年7月の「道路報情」

定点観測 その5

上は以前にも載せたことのある「道路報情」の看板。
この先の達布峠は、1年以上もの間通行止めだった。
下は開通後間もなくの写真。
下の3枚は取り外されたが「道路報情」はそのまま。

(留萌管内小平町・
道道達布石狩沼田停車場線(道道867号線)にて、
上は2000年7月9日、下は2000年10月7日撮影)

2000年10月の「道路報情」
1998年7月の保存車両

定点観測 その4

上は修復の開始前。荒れるに任せた状態。
下は保存会の手によって修復が開始されたあと。

(夕張市・三菱石炭鉱業南大夕張駅跡にて、
上は1998年7月25日、下は2000年5月27日撮影)

2000年5月の保存車両
小平ダム・滝見大橋(2000年5月)

定点観測 その3

上の写真は冬に撮ったものではない。5月の写真である。下は7月。
#去年は何度この場所に行ったことだろう(^^;

(留萌管内小平町・小平ダムにて、
上は2000年5月3日、下は2000年7月9日撮影)
小平ダム・滝見大橋(2000年7月)
「人間としてのマナー」

「人間としてのマナー」

「人間としてのマナー」のない人が、
そんなにたくさんいたということなのだろうか。

(小樽市・朝里ダムにて、2000年7月11日撮影)

※拡大写真なし

前のページ(2000年7月〜12月) / 次のページ(2001年4月〜6月)


「画像の部屋」へ / トップページへ