 |
 |
▲写真66 穂別町福山
国道274号交点からすぐ |
▲写真67 しばらくの間は
舗装されている |
 |
 |
▲写真68 |
▲写真69 |
 |
 |
▲写真70 年代ものの「警笛鳴らせ」 |
▲写真71 倒木が道路に
はみ出している |
 |
 |
▲写真72 「ここから砂利道」の
看板があり砂利道になる
写真66地点から約5.8km
4年前に通った時より
大幅に舗装区間が伸びていた |
▲写真73 古い標識 |
 |
 |
▲写真74 横を流れる鵡川 |
▲写真75 この「警笛鳴らせ」は
さっきのものよりは新しい |
 |
 |
▲写真76 ここから突然立派な
舗装道路になる
写真72地点から約1.2km |
▲写真77 今までとは別世界の
快適舗装道路 |
 |
 |
▲写真78 しかし、すぐにまたダート
写真76地点から約0.7km |
▲写真79 この橋の先から占冠村
普通のカントリーサインではなく、
占冠村オリジナル?の
丸い看板がある
写真78地点から約0.9km |
 |
 |
▲写真80 直線 |
▲写真81 |
 |
 |
▲写真82 写真81地点の看板
「北海道横断自動車道
穂別トンネル東坑口 鵡川大橋」
その右側に
「←清風山信号場」の看板
写真79地点から約2.0km |
▲写真83 鬼流橋 |
 |
 |
▲写真84 直線
このあたりでは道東道の
工事が進められている |
▲写真85 |
 |
 |
▲写真86 道道夕張新得線交点
(パンケ橋ゲート前)
写真82地点から約1.2km
写真66地点から約11.7km |
▲写真87 道道夕張新得線交点から
穂別側を見る |
|
前のページ(その3)へ
次のページ(道道夕張新得線(道道136号)その1)へ |
|
2005年6月26日撮影。
穂別町福山の国道274号交点から占冠村ニニウの道道夕張新得線交点へ向けて走行。
こちら(2001年9月の様子)を並べて見ると興味深いかも?
前のページ(その3)へ
次のページ(道道夕張新得線(道道136号)その1)へ
|