(2002年7月〜8月)
下から掲載順に並べてあります。
撮影地はすべて北海道内。
![]() 衝撃の瞬間? 拡大画像でどうぞ。 (深川市・国道12号にて、2002.8.25撮影) <2002.8.27掲載> |
||
![]() 林立する風車の間から 見事な虹がけんさんのサイトに。 (留萌管内苫前町・国道232号にて、2002.5.26撮影) <2002.8.26掲載> |
||
![]() 営業中の海の家と、 (小樽市・おたるドリームビーチにて、2002.8.24撮影) <2002.8.24掲載> |
||
![]() 右側の看板の文に注目。 感情を込めて音読してみるのもよし。 (上川管内美瑛町・美郷不動尊にて、2002.7.28撮影) <2002.8.22掲載> |
||
![]() ウニがいっぱい。 (後志管内積丹町・水中展望船「ニューしゃこたん号」より、2002.8.15撮影) <2002.8.19掲載> |
||
![]() (後志管内積丹町にて、2002.8.15撮影) ※下の「2食丼」とは別の店。<2002.8.17掲載> |
||
![]() 「二色丼」なら、よくあるのだが…。 (後志管内積丹町にて、2002.8.15撮影) <2002.8.15掲載> |
||
これは一体何だろう? (釧路管内阿寒町・あかんランド丹頂の里にて、2002.6.30撮影) <2002.8.7掲載> |
||
(根室管内中標津町・開陽台にて、左:2001.7.22、右:2002.6.28撮影) <2002.8.5掲載> |
||
![]() (網走管内斜里町・知床五湖遊歩道にて、2002.6.28撮影) <2002.8.3掲載> |
||
![]() 急カーブと内回りな車。 (上川管内上富良野町・道道吹上上富良野線(道道291号)十勝岳パーキングより、2002.7.28撮影) <2002.7.31掲載> |
||
![]() 大胆。 ここまで書けるのも有名観光地だからこそ? (上川管内美瑛町・拓真館にて、2002.7.28撮影) <2002.7.29掲載> |
||
![]() 「バの店」とは、これいかに? (胆振管内虻田町・西山火口散策路にて、2002.7.26撮影) <2002.7.26掲載> |
||
![]() こんなことを面と向かって言われたら、 (苫小牧市・樽前ガローにて、2002.7.21撮影) <2002.7.23掲載> |
||
![]() たまには、ネタではない (網走管内斜里町・国道334号旧道(「オシンコシンの滝」の上)にて、2002.6.28撮影) <2002.7.18掲載> |
||
![]() 霧に包まれた知床峠にて 人々が取り囲むのは風景の案内板。 (網走管内斜里町・根室管内羅臼町境界、国道334号・知床峠にて、2002.6.28撮影) <2002.7.15掲載> |
||
![]() よく見ると、 (釧路管内標茶町・道道クチョロ原野塘路線(道道1060号)にて、2002.6.29撮影) <2002.7.10掲載> |
||
![]() 道路自体が横断歩道。 (釧路管内標茶町・道道クチョロ原野塘路線(道道1060号)にて、2002.6.29撮影) <2002.7.7掲載> |
||
![]() わずかな間隔で3本の道路が並行する (拡大画像で見てください) 左:町道(と思われる) 2車線砂利道 (十勝管内浦幌町にて、2002.6.30撮影) <2002.7.3掲載> |
||
![]() 不敵な表情。 (釧路管内標茶町・道道塘路厚岸線(道道221号)にて、2002.6.29撮影) <2002.6.30掲載> |
前のページ(2002年5月〜6月)へ / 次のページ(2002年9月〜10月)へ